http://ipnwg.nict.go.jp/pub/doc/logo.png

 

平成25年8月9日

新世代ネットワーク推進フォーラム

IPネットワークワーキンググループ

 

フェムトセル基地局を利用したBWAサービスを円滑に

提供するための運用ガイドラインの策定等に関する意見募集

 

新世代ネットワーク推進フォーラム IPネットワークワーキンググループ(主査:後藤 滋樹 早稲田大学理工学術院教授)では、広帯域移動無線アクセス(BWA:Broadband Wireless Access)システムによるサービスが普及してきていることを踏まえ、主に屋内の不感エリア解消を目的とした、フェムトセル基地局を利用するBWAサービスを円滑に導入し、提供するため、「フェムトセル基地局を利用したBWAサービスを円滑に提供するための運用ガイドライン(案)」をとりまとめました。

併せて、「フェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスを円滑に提供するための運用ガイドライン」についても、省令改正やフェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスの実施状況等を踏まえ、規定の改定案をとりまとめました。

これら2案について、広く皆様のご意見をいただきたく、意見募集を行うことといたしました。

 

1 背景

次世代IPネットワーク推進フォーラム[1](会長:齊藤忠夫 東京大学名誉教授)では、平成2012月、主に屋内の不感エリア解消を目的として、フェムトセル基地局を利用する携帯電話サービスを円滑に導入し、提供するため、「フェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスを円滑に提供するための運用ガイドライン」(携帯電話用運用ガイドライン)を公表いたしました。これは、フェムトセル基地局を利用して提供される携帯電話サービスに関して、品質の維持、緊急通報の確保等に関する事項、関係事業者間であらかじめ協議すべき事項、障害発生時等の責任分担モデル等を取りまとめたものです。

その後、広帯域移動無線アクセス(BWA:Broadband Wireless Access)システムによるサービスが普及してきていることを踏まえ、携帯電話サービスに加え、BWAサービスについてもフェムトセル基地局を利用した不感エリア解消のニーズが生じてきたことから、携帯電話サービスと同様のガイドラインについて、新世代ネットワーク推進フォーラム(会長:齊藤忠夫 東京大学名誉教授)に設置されたIPネットワークワーキンググループにおいて検討を進めてまいりました。併せて、携帯電話用運用ガイドラインについても、フェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスの実態に合わせた見直しの必要性が生じたこと等に対応するための検討を行いました。

 

 

2 ガイドラインの策定等の概要

「フェムトセル基地局を利用したBWAサービスを円滑に提供するための運用ガイドライン(案)」は、携帯電話用運用ガイドラインを踏まえ、データ通信サービスのみを提供する場合には不要となる緊急通報位置情報通知等を中心に見直して作成したものです。また、携帯電話用運用ガイドラインの改定については、電気通信事業法事業用電気通信設備規則の改正に伴い生じた条ずれやフェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスの開始前の想定に基づく規定を当該サービスの実施後の実態に合わせた見直し等を行ったものです。

 

 

3 意見募集対象

 

(1)フェムトセル基地局を利用したBWAサービスを円滑に提供するための運用ガイドライン(案)

(2)フェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスを円滑に提供するための運用ガイドライン(改定案)

 

 

4 意見募集の要領

 

別紙のとおり

 

5 意見提出期限

 平成25年9月9日(月)

 

(連絡先)

新世代ネットワーク推進フォーラム IPネットワークワーキンググループ 事務局

184-8795  東京都小金井市貫井北町4−2−1

独立行政法人情報通信研究機構 国際推進部門 標準化推進室

TEL:042−327−6487

E-mailhttp://ipnwg.nict.go.jp/mail.gif

 


<参考資料>

 

 (1)携帯電話用運用ガイドラインの主な改定のポイント

 (2)携帯電話用運用ガイドラインの新旧対照表及びBWA用運用ガイドライン(案)の比較対照表

 (3)フェムトセル基地局を利用した携帯電話サービスを円滑に提供するための運用ガイドライン(現行)

 

 



[1] 次世代IPネットワーク推進フォーラムは、平成226月に解散し、一部継続して取り組むべき課題等への対応は、新世代ネットワーク推進フォーラムに新設されたIPネットワークワーキンググループで引き継いでいます。